スイング軌道について

Uncategorized

こんにちは!

G-LABOのけーすけです。

今回はスイングにとって、とても大事な軌道について解説します。

これが分かると、どの軌道をイメージして打つのが良いのかが分かります。

是非最後までご覧下さい。

早速解説していきましょう!

スイング軌道とは?

いきなり「スイング軌道」と言われても何の事だか分かりませんよね☝️

スイング軌道とはボールを打つ時のクラブヘッドが描く「円弧」の事です。

このクラブヘッドが描く円弧には基本的に3種類しかありません

  • インサイドイン
  • インサイドアウト
  • アウトサイドイン

この3種類です。

インサイドイン

これらの軌道で目指して欲しいのが、「インサイドイン」です。

ボールの前後をクラブヘッドの円弧が内側から内側へ描かれる軌道の事を「インサイドイン」と言います

インサイドアウト

ボールの出だしが右に飛びやすい軌道と言えます

ボールの前後をクラブヘッドの円弧が内側から外側へ描かれる軌道です。

ドローヒッターによく見られる特徴を持っています。

アウトサイドイン

左に飛び出しやすい軌道と言えます

インサイドアウトとは真逆で、ボールの前後をクラブヘッドの円弧が外側から内側に描かれる軌道です。

スライサーによく見られる特徴があります。

どれがいいの?

目標にしてもらいたいのは「インサイドイン」と言いましたが、実際にゴルフの目的は「目標に向かって打つ」という事なので、右に飛び出ても左に返って来て目標に向かえば問題ないのです。

大切なのは自分の持ち玉は何なのか?を把握する事です。スライス系なら左を向けばいいし、ドローヒッターなら右方向に構えて目標に向けて打てばいいのです。

その為にはスイング軌道はちゃんと一定に打てるようになる必要性があります。

練習方法の中でも基礎練習が1番効果的だったりします。

まずはコンパクトなスイングを練習して、徐々に大きくしていくとキレイなスイングが身に付きやすいです。

何度も言いますが、まずは「己を知る事」から始めると何をするべきか分かってくるので、自己分析を行いましょう☝️

練習は裏切りません!

共に上達への道を歩んで行きましょう👍

↓動画でも解説してます。良かったらご覧下さい

コメント

タイトルとURLをコピーしました